2020年4月13日 病名で呼ぶこと
Kindle版でカミユの『ペスト』を購入。恐ろしい惨状が描かれているようなものはあまり読みたくないのだけれど、でも読んだ方がいいような気がしてポチリ。著作権が切れていないらしく、742円。けっこう高い。
ペストの患者が出始めたころ、医師のリウーはペストの疑いを持ち、「ペスト」という名前を口にして、恐ろしい名前を口にしたことに驚く。その可能性を否定したい本能的な自身の感情と葛藤し逡巡する。病気を名前をつけて呼ぶ恐怖。相手を特定し、相手がもたらす危機の存在を認めること。それはハリーポッターで、Lord Voldemort を恐れて人々が「You Know Who」と呼んでいたことを想起させる。ハリーは敵をVoldemortと呼び、と、ハリーと一緒にVoldemortと戦う人達も、次第にVoldemortを名前で呼ぶようになる。
WHOが、新型コロナウィルス感染症に「Covid-19」という名前をつけたのは2月11日。Covid-19は感染症の名前でウィルスではないという理由もあり、Covid-19という名前を使っている人がどれぐらいいるだろうか。ウィルスの呼び名を分けたければCovid-19ウィルスでもいいわけだ。MARS、SARSに比べて、呼びづらいことこの上ない。病気に素敵な名前をつける必要はないし、命名に時間をかける必要もないが、それでも人々が使いやすい名前でもよかったのではないか。少なくとも、恐ろしいウィルスに「コロちゃん」などと愛称をつけて呼ぶことは避けたい。
ペストの患者が出始めたころ、医師のリウーはペストの疑いを持ち、「ペスト」という名前を口にして、恐ろしい名前を口にしたことに驚く。その可能性を否定したい本能的な自身の感情と葛藤し逡巡する。病気を名前をつけて呼ぶ恐怖。相手を特定し、相手がもたらす危機の存在を認めること。それはハリーポッターで、Lord Voldemort を恐れて人々が「You Know Who」と呼んでいたことを想起させる。ハリーは敵をVoldemortと呼び、と、ハリーと一緒にVoldemortと戦う人達も、次第にVoldemortを名前で呼ぶようになる。
WHOが、新型コロナウィルス感染症に「Covid-19」という名前をつけたのは2月11日。Covid-19は感染症の名前でウィルスではないという理由もあり、Covid-19という名前を使っている人がどれぐらいいるだろうか。ウィルスの呼び名を分けたければCovid-19ウィルスでもいいわけだ。MARS、SARSに比べて、呼びづらいことこの上ない。病気に素敵な名前をつける必要はないし、命名に時間をかける必要もないが、それでも人々が使いやすい名前でもよかったのではないか。少なくとも、恐ろしいウィルスに「コロちゃん」などと愛称をつけて呼ぶことは避けたい。
コメント
コメントを投稿